どうもおしょうです!
最近は台風が来ていたということもあって、
寒暖の差が激しい感じになっていますよね。
僕自身も若干風邪気味かなぁ~なんてこと
を感じていたりします。
で、
そういう時に思うのですが、
なんなんでしょうね、不健康な状態って、
こんなに気持ちが左右されるんだなぁって思っていたりします。
まーその数日後には忘れているんですが。笑
ただ、風邪で寝こんだその時は、思っちゃいますね。
人ってこんな簡単に気持ちが左右されるんだなぁーって。
たかが風邪ですが、その影響力というのは
でかかったりします。
そんな感じで、なにかを失うことによって、
なにかの有難みを感じたり、新しい視点に気づく。
たぶん、風邪もひかなくて、
人生苦労や悩むことをしなければ、
気づかないことって多いんだろうなと思います。
まー当たり前のことですが。
この当たり前の感覚を文字面だけじゃなくて、
自分の感覚として持っているかというのが大事なところ。
今はスマホが普及して情報が溢れているからこそ、
情報先行型というか、直接体験したり見ていないのに、
知ったかをしてしまうことがあったりします。
僕自身も注意していないと、
そういう状態に知らず知らずのうちに
なっていたりします。
情報はどこまでいっても情報。
どういう風に切り取られても、
その人の主観というのが入っていたりします。
これは悪意があろうが無かろうが、
そういうことですね。
一度人のフィルターを通ってしまえば、
ニュースであろうがネット記事であろうが、
そうなってしまいます。
話題のニュースなんてものも、
誰かが選んでいたりしますからね。
情報が全て正しいわけじゃないし、
情報を知ったから全てを知った
ということではないということですね。
個人的な経験でそれを身近に感じたのが、
人前で話すこと。
これは見ているうちは、あんな風に喋ればいんだよね
って思うんですが、
いざ自分がやるとなると、上手くできなかったりします。
その時に、人前で話すのはどういうことなのか?
というのが身に染みて感じたりします。
まー簡単に言うと、その瞬間はじめて、
頭の感覚と体の感覚が一致するといった感じですね。
情報や見てるだけだと、まだ頭の状態。
それを脳から体に伝達して、体の感覚まで
落とさないといけなかったりします。
その時に見てるだけではわからなかった、
非言語の情報というものが、
自分の中に入ってくるんですね。
「うわぁー人にめっちゃ見られてるー」とか。
「どういう風に喋ればいんだー」みたいなね。
実は知っていたのはほんの2割ぐらいのことで、
実際は残りの8割があった!みたいな、そんな感覚です。
そんな時に今まで、
人前で話していた人の凄さというのが
わかったりするんですね。
特に自意識過剰な人とかは、
やってみるとこの感覚というのがわかったりすると思います。
普段自分を隠しているぶん、
恐怖を感じやすいかなぁーと。
そういう経験をしたりすると、
人前で話したりする人のことを、
ヘタに批判できなかったりするので。
そんな感じで、
風邪の話しからだいぶ話しがそれましたが、
要は不健康や悩むことがあるからこそ、
得れるものがあるということですね。
というか、そこからしか、
成長につながる学びはないのかなと思います。
だから、
辛い時があったら、
それは成長できるチャンスだ!と思えばいいということですね。
人間というのはよく出来ている生き物です。
辛いのは学ぶためにあるのだと。
成長においてお金を使う時は、
「心が痛いなぁ~」って思うぐらい使え。
ってよくいったりしますからね。
良くも悪くもそういう痛みというのは、
ボケた自分に対する特効薬ということですね。
良薬口に苦しということです。笑
●お香のショップをやっています。
新しいものも日々増えてきてますので要チェック!
落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、
お香をぜひどうぞ。
●不定期ですがメルマガやってます。
ブログよりもお寺の教えについて話しています。
あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!