おしょうの精進デザートには○○の秘訣があるから上達できたりする

どうもおしょうです!

今月も体験を行ってますよっということで、

8月に引き続き、

いろんな方が来られる予定なんですが、

まー猛暑の8月と比べればだいぶ過ごしやすい時期になっています。

 

赤とんぼが飛んで、少し耳をすませると、

鈴虫の声が聞こえてくる、

そんな秋らしい季節になってきました。

 

それについで、

精進デザートも新しく製作中。

7月、8月は暑いのでアイスでしたが、

9月はちょっと秋っぽいものにしようかと思っています。

 

さっそく本日出してみたんですが、

意外と好評だったので、

良い感じのものになったのかなと思います。

 

まーここらへんもブログでは、

後々紹介すると思うのでお楽しみにー(^◇^)

 

気になる方はお越しください。笑

 

で、

精進デザートを出していると、

料理作るとか器用なんですねぇ、

みたいなこと言われるのですが、実はそんなことありません。笑

 

まー器用なのはそうかもしれませんが。笑

基本的に僕はめんどくさがりのタイプなので、

もともと料理も気が向いた時にしかやらなかったんですね。

 

なんか気分がのったからやろうと。

それぐらい。

 

それ以外は、基本的に面倒くさいのでやらないと。笑

 

じゃーなんで精進デザートを

作るようになったのかというと、

精進料理でお寺のことを知ってもらいたい

というのはもちろんなんですが、

食べてもらう人がいるからっというのが理由だったりします。

 

人は自分のために、そこまで頑張ることができません。

 

曹洞宗のお寺の修行では、

起きて半畳、寝て一畳という

修行があったりしますが、

まさに一人で生きていく分には、

それだけのスペースさえあれば極論十分だったりするわけです。

 

でも、これに他人が加わって、

おもてなしをしようと思うと、

半畳だけでは狭すぎだったりします。笑

 

なんだこの家、窮屈で居心地悪いなぁって。笑

 

だから「人のために」、

居心地の良い空間を作ったりするんですね。

 

人の為なら、嫌われたくない、

好かれたいという生き物なので頑張るのです。

 

だから精進デザートにおいても、

まず「食べる人がいる」という前提を

作ることによって、面倒くさがりの自分が

頑張れるように作っているわけなんですね。

 

これ、食べて喜んでくれる人がいなかったらやりませんから。

 

自己満足でそこまで頑張れません。

 

そういうこともあり、

なにか上達したいものがあれば、

まず人に発表する場を作るようにしている

っというのが僕の精進デザートを

続けていくための秘訣だったりします。

 

これは他のことにも言えて、

座禅とかもまさにそう。

 

たいがいの本やネットの情報を見ていると、

「やり方しか」書かれていなかったりします。

 

でも、個人的に一番重要なのはまず環境。

 

自分が妥協しない、

集中してできる、

続けていくことができる環境を作る必要があるんですね。

 

そしてその上に、やり方がのっかってくると。

そういう順番です。

 

なのでまず環境を作るってことが、

重要だったりしますし、

環境さえ整えば、人って頑張るのです。

 

はじめは見よう見まねで下手くそ

かもしれませんが、やり続けてさえいれば、それなりに上達するので。

 

上達しない人というのは、

ただ単にやり続ける環境がなかったりするだけなんです。

 

要は上達するまでの練習量が足りないから、上達しないと。

 

そんな感じで、

まず自分はダメな人間で、

すぐ妥協するし甘えるし、怠ける生き物だ

ということを前提に抑える必要があるということです。

 

たいがいの人は、自分を過信しすぎなので。笑

 

そんな美しい生き物ではありません。

 

ダメな自分を踏まえて、

どう環境を作るかというのが大事なわけですね。

 

そんな感じで、

料理を上達したいという人がいれば、

まず食べてもらう人をつくるところから、はじめられるといいと思います。

 

約束さえしてしまえば、作らざるおえないので。笑

 

そういう自分の成長に対して、

負荷をかけるということですね。

 

そして、そういう時は、

ヘンなプライドは持たずに、

ダメでもともとという精神性を持つということも重要だということです。

 

惨めな自分を見せたくないっていう理由で、

やろうとしない人がいたりするんでね。

 

そんなプライドはいらないと。

 

そういうことです。

 

はじめは下手でもともと、

そこからやっていけば上達するしかないんですから。

 

なにをするにも環境作りは大切だということですね。

 

精進デザートを出し続ける裏側には、

こういう秘訣があるというお話しでした。

 

ノウハウではなくまずは環境。

 

そういう環境を意識して、

精進デザートをやり始めているということです。

 

あまり環境について、

言う人がいないので、

ここであえて話してみました。

 

ぜひ参考にどうぞ。


●お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin