5分でできる灯籠の作り方!小規模のイベントや催し物などにオススメ
どうもおしょうです! 今日は数年前にブログでも紹介した、 灯籠の作り方について話したいと思います! 前もランプシェードを作って紹介しましたね。 あれはちょっと難しくてハードルが高いのですが、 今回は誰でも簡…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! 今日は数年前にブログでも紹介した、 灯籠の作り方について話したいと思います! 前もランプシェードを作って紹介しましたね。 あれはちょっと難しくてハードルが高いのですが、 今回は誰でも簡…
どうもおしょうです! 今回はいつもとは一風かわって、坊主DIYを紹介しようと思います。 まーDIYと言うとたいそうな感じですが、 簡単に言うと手作りで灯籠を作ると言うものですね。 そう、お寺の…
どうもおしょうです! 精進デザートを毎月作っていると、 (以前は月2種類) 新しいものが出来ないかと思考錯誤したりします。 もちろん一度作ったものを さらにクオリティを上げるべく 追求していくのもありですが…
どうもおしょうです! 連休も終わりましたね! っということで、 この前やった「お寺ヨガ」でお出しした、 とうもろこしと豆乳のアイスの作り方をご紹介したいと思います! 結構ね、 「え!豆乳なの!?」って お寺…
どうもおしょうです! さーてさてさて、 昨日お知らせしていた、 「お寺体験」で出した精進デザートを紹介したいと思います\(^o^)/ 豆乳で作った抹茶プリンと 柿のコンポートですね。 イメージ…
どうもおしょうです! 前回ちらっとお見せした、 巨峰と百合根のゼリーなんですが、 今回、 例のごとくその作り方を紹介したいと思います。 あくまでも、 おしょうが作ったやり方ですので、 これが絶対正しいやり方…
どうもおしょうでっす! さーてさてさて、 夏の暑さも無くなり、 すっかり涼しくなってきて、 今年ももう終わるんだなと一年の早さを痛感しております。 特におしょうがすんでいる辺りは、 ほんと田んぼだらけの田舎…
どうもおしょうです! 前回お盆にやった、 ヨル寺カフェの色がついている灯籠って どうやって作ったの? って聞かれたことがあったんでここで紹介したいと思います。 で、 実はそんな大層な構造ではなかったりするん…
どうもおしょうです! 今日は 朝からお寺の草むしり(夏だから雑草がボウボウ) & 法事 でございました。 いたってお寺の日常といった感じで、 特にこれといったことはないのですが、 この前から思いついていた、 ある…
どうもおしょうです。 おしょうの精進料理第一回目でございます。 おしょうの精進料理とは、 精進料理で野菜の栄養や健康をとるのはもちろんのこと、 美と仏教の教えと美味しさを精進料理というものを使って、 表現していく料理のこ…