ココが変だよ日本人!なぜあえて不便なものを体験するのか?
どうもおしょうです! 夏ということで、 お寺のガラス戸を外して、 開放的に夏使用にしてみました! どうでしょう? 風流あって良い感じじゃないですか?笑 まー暑さ的にはそこまで変わ…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! 夏ということで、 お寺のガラス戸を外して、 開放的に夏使用にしてみました! どうでしょう? 風流あって良い感じじゃないですか?笑 まー暑さ的にはそこまで変わ…
どうもおしょうです! おっす! 雪が積もるこんなところから、こんにちは。笑 まーここどこやねん!? というのがあると思います。笑 うっすらとヒントがあるのですが、 ここ、どこかと…
どうもおしょうです! はい! そうです! これ、あの話題のポケモンgoです! いろいろ賛否両論あるんですが、 これから流行るといわれているものが、 どうなるのかなぁーっと思ってやってみたんですね。 こういう…
どうもおしょうです! なんか最近ちまたでは、 オリンピックのロゴがどうのこうのと盛り上がっているみたいですね。 よくよくその話題を耳にすることがあります。 まーおしょうは、 そこらへんあまり興…
どうもおしょうです! これ、 なんだと思います? 電柱ではございませんよ!笑 若干写真で見ると電柱っぽいですが・・・笑 答えは、 灯籠です。 そう、 灯籠ですね。 …
どうもおしょうです 今日はお寺の楽器紹介コーナーです。 お寺って意外と楽器がなんだかんだ多かったりするんですね。 というのも、 仏教を布教する上で、 あらゆる表現方法が使われたからと言われてい…
いや~ やってしまいましたよ。 買ってしまいましたよ。 もうね、 サガってやつです。 BOSEですよ! BOSE! B・O・S・E &n…
どうもおしょうです! さて、 以前紹介していた竹灯篭、 お盆にやるヨル寺カフェで、 灯そうと思いせっせと竹を切ってまいりました! いや~ 黙々と一人で切るっていうのはホント泣けてきます。笑 と…
どうもおしょうです! 今日は 朝からお寺の草むしり(夏だから雑草がボウボウ) & 法事 でございました。 いたってお寺の日常といった感じで、 特にこれといったことはないのですが、 この前から思いついていた、 ある…
座禅や瞑想では人生は変わらない? どうもおしょうです! 昨今では坐禅や瞑想などが お寺界隈で流行っていたりします。 僕自身のお寺でもやっていたりします。 坐禅や瞑想をすると、 気持ちがスッとな…