福井県敦賀にあるパワースポット!氣比神宮へぶらり神社巡り!

どうもおしょうです!

さ、今日はぶらりお寺巡りの時間です!

とはいっても、今回は神社巡りなんですが。笑

 

先日の台風の日に「福井でも行くか」って

話しになり、案の定行った先が、

寺社仏閣だったという・・・

(というかそういう方向に仕向けた。笑)

 

まーどこ行ってもとりあえず、

こういうところに行くのは坊主のさがというものですな。

 

勉強にもなるし、

ブログでも紹介できるので、

ちょうどいいっちゃちょうどいいのですが。

 

ただ今回は福井なんでね。

これを見ていける人は限られてくるかなと思います。

 

あ、そういえば最近砂糖を麻薬に見立てて、

警察をおちょくって捕まったyoutuberがいましたが、

確かこの町だったような・・・笑

 

そんなこと話しも含みつつ、

今回の神社巡りのご紹介です!

氣比神宮に行ってきた!

はい、今回は福井県敦賀市にある、

氣比神宮(けひじんぐう)という神社ですね。

敦賀は滋賀の隣にある町で、僕のお寺からだと、

一時間弱ぐらいでこれるところだったりします。

(電車だと本数が少ないので不便かな。)

 

そんな町の中心街にあるのが、

この神社だったりします。

 

本来は赤い鳥居があるのですが、

工事中ということで幕がかかり、

台風でどんよりとした曇り空といった、

そんな日に行ってきました。笑

 

でも、意外と人がいてビックリ!!

 

歴史的にも由緒あり、

海の近くということもあり、

観光で来られる方も多いのだと思います。

鳥居をくぐり中に入ると、

左手に手水舎があります。

そこで手と口を洗い進んでいくと、本殿の入り口が!

 

なんかね、行く前は全く下調べしていなくて、

たまたまいった感じだったので、

多少田舎の神社でしょってなめていたんですが、

結構作りは平安時代を彷彿とさせるような、

作りとなっていて、いい感じの雰囲気が漂っていましたよ!

 

写真で伝わらないのがおしい!

松の木々に囲まれている神社といった感じですね。

松の木々に囲まれて一度入ると、外の景色が

見れない仕組みとなっています。

(よりその世界に入れるということです。)

さて、本殿のある中に入るとこんな感じ。

台風がこれから来るっていうのに、賑わってますね。笑

ほんとこの時、台風が九州に上陸していました。

 

中の道はだいぶ舗装されていますが、

昔はここは砂の地面だったって思うだけでも、

当時の気分を味わえたりします。

 

ちなみにこの神社は松尾芭蕉ともゆかりがある地で、

奥の細道に出てくるんですが、

そんな芭蕉の生きた当時のことを思い浮かべながら、

「ここで俳句を書いたのか」お思うと、

少しだけですがその当時にタイムスリップしたような、

気持ちにさせてくれますね。

で、これが本殿!

(真ん中は僕です。笑)

佇まいがしっかりとしていて、キレイな作りなのが、

おわかりだと思います。

 

写真では見えないですが、

中もちゃんと整備されていて、

キレイな作りになっていたりしますよ!

 

ちなみに、中は舞台っぽくなっていて、

「神社では珍しい作りだな?

日舞とかやってそう!」と思ったんですが、

案の定、あとで調べたら音楽てきなことも、

神がいてやられているそうで、

おそらく祭日の日になんかは舞みたいなものが、

やられているんだと思います。

 

ほんとキレイに板間の舞台があって、

厳かで神聖な場が作り込まれていました。

(うちの寺とは天と地のさだな。笑)

ここは本殿を取り囲む廻廊のところ。

この灯篭が可愛いなと思って、撮ってみました!

 

で、

この灯篭を見ると中心に菊の家紋があったりします。

さらに先ほどの本殿の写真も良く見ると菊の家紋が。

これを見るだけで、

天皇家とゆかりのある場所なんだなというのが、

わかったりします。

 

日本書紀によると、当時の日本が、

朝鮮半島を討伐するための起点となったのが

この地であり、天皇によって成功祈願を祈るために

建てられたのが始まりだと言われています。

 

その後、外交とのつながりを持てる立地的な

ことから朝廷とのつながりが今でもあるそうな。

 

他にも海の幸なんかがとれることもあり、

書かれていませんが、そういうのも理由の一つに

なっているのかなと思います。

本殿の脇にも9つのお宮さんがあり、

それぞれに神様が祀られているそうです。

(僕には名前がありすぎてわかりませんでしたが。。。笑)

 

なんかここらへんもキレイに整地されていますよね。

そしてここはお守りやら御朱印が

置かれている受け付け場所。

ちゃんと巫女さんがいて、対応してくれますよん!

 

こういう受付所がある神社って、

ココだけの話しある程度大きい

規模の神社だという証拠だったりします。

 

小さいところは受付所がないか、

だいたい閉まっていることが多いので。

 

いやらしい見方でいうと、

巫女さんを雇う余裕があるということです。

で、本殿の逆側を抜けると、

駐車場やら喫茶店があったりするんですが、

さらにその奥にいくと、いくつかお宮さんがあったりします。

 

そしてこの写真の正面に見えるのが、

角鹿(つぬが)神社といって、一説によると、

敦賀という地名はココから来ているんじゃないかと

言われているんですね。

 

敦賀はここから始まったといっても、

過言ではないかもしれません。

 

まーここ事態はひっそりと佇んだところなので、

なにも知らずに来た人は素通りするかもしれませんが、

実はこういうところもあるということですね!

ぶらり神社巡りまとめ

他にも松尾芭蕉の銅像があるところや、

猿田彦神社とか、長命水というパワースポットで

人気の場所があったのですが、

今回は一人じゃなかったということもあり、

ゆっくり全部まわることができませんでした。(^^;

 

また次回にでもいけたら、

紹介したいと思います!

(行くかどうかわかりませんが。。。笑)

 

まー今回は全部紹介しきれなかったんですが、

興味ある方はぜひ行かれてみて下さい。

ほんと、外から見るよりも、

中は意外と広いので驚きますよ!

氣比神宮から知る豆知識!

ちなみに氣比神宮の氣は、

エネルギーみたいなもので、

気持ちとか、気合とか、気になるとか

普段使ったりしますが、まさにあの「気」の語源なんですね。

 

気はエネルギーで、

その気が人から無くなると、

気が枯れるといったりします。

つまり気が枯れるので、穢れ。

 

人が最近亡くなったお家は、

穢れているので、しばらく神社の鳥居を

くぐってはいけないっていうのは、

ここから来ているんですね。

 

気が枯れるのは不吉なことだと。

 

なので、

決して汚れているわけではないので、ご注意を。

 

さらに、氣比神宮の氣は米が入った、

気が正式名所だったりします。

この理由としては、この神社のイザサワメノミコトが

食物の実りを司る神ということで、

昔は米がエネルギーの源でしたから、

気の中に米を入れて氣としているわけなんですね。

 

文字からそこの神のことがわかる。

いい事例だと思います。

ちなみに、敦賀は農業以外にも漁業も盛んな町。

そういった町の成り立ちから見ても、

この神社にこの神がいるのは必然なのかなと思います。

 

あと、もう一ついうと、

気という文字を使うのは、

神社ならではだったりしますね。

僕は最初にこの文字を見た時に、

「神社っぽい名前だなぁ」と思いました。

ぶらり神社巡りのオススメ度!

今回の氣比神宮のぶらりオススメ度は・・・

★★★☆☆

星2.5ぐらいかな。

一つはまず都心部からはアクセスが遠いのと、

車がないと不便だということ。

それが減点の対象だったかなと思います。

 

敦賀に行く用事がなければ、

行かないなぁーっと感じです。

 

ただ、

敦賀に行くなら巡っておいても、

いいんじゃないかなと思う神社です。

行くなら行った方がいいと。

 

観光スポットとしてもいいですし、

パワースポット巡りとしてもいいと思いますしね。

海の幸を食べて、パワースポットを巡る!

そのワンセットだといい旅になると思います!^^

 

そういった意味で、

敦賀に行くならここは外せないポイントだと思いますよ!

僕ならオススメしますね!

 

氣比神宮を巡って、気比の松原いって、

おさかな市場で飯を食う!

お財布的にも、気持ち的にもいいですね。

 

そういうプラスの部分と、

マイナスの部分があって星2.5ということです!

 

ぜひ参考にされてください。

 

ということで、

今回はこのへんで!次回またお会いしましょう('ω')ノ


●お香のショップをやっています。

新しいものも日々増えてきてますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香をぜひどうぞ。

https://enjya.theshop.jp/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazi

2 件のコメント

  • こんばんは。最近は、こちらのブログUPを密かな楽しみにしています。秋は神社の大祭が多い時期なので、神社仏閣巡りをエンジョイ中です。

    仕事柄、滋賀と言えば、みのり苑。福井と言えば和ろうそく。が思い浮かびますが、神社仏閣も素敵なところが沢山、あるようですね。

    人生は1度きり!おっしゃる通りですね・・。なるようになるさ。どうにかなるさ。って感じで流されるように生きてきて縁あれば何事も巡って来るだろう。ぐらいの心持でいます(汗) 緩すぎでしょうかね?

    • ありがとうございます!みのり苑ご存知なんですね!

      秋は神社仏閣が栄えますからいいですよね。

      ご自身の本心で納得してるならそれでいいと思います。

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください