滋賀の名刹である興聖寺にお寺巡りにいったらニャンコ住職がいた!

どうもおしょうです!

さーて今日こそお寺巡りを

紹介したいと思います!

 

いやはや、出そう出そうと思って、

ここまできちゃいましたね。笑

 

とはいえ、お寺巡りに新しいも

古いもありませんから、

参考にしてもらえればなと思います。

 

で、

今回はというか、今回も!

市内のお寺を紹介します。

 

まーディープ系ですね。

ただディープなお寺巡りだからこそ、

予想外なことがあって、

面白かったりするんですよね!

 

あとそういうお寺は、

意外とフランクな方が多いですから、

そういうところもお寺巡りを

する身としては、いいんじゃないかなと思います。

 

そんな感じで、ですねー

今回は市内のここにいってきましたよん♪

朽木の名刹 興聖寺

いかにも山の中に佇むお寺って感じで、

名刹って感じが漂ってきますね。笑

 

ここは曹洞宗のお寺で、

知名度的には一部の地元の人が、

紅葉が綺麗なところとして知っている場所だったりします。

 

おそらく市内だけだと一番有名な由緒ある

お寺かもしれません。

(ただ全国的にはほぼ無名です。笑)

 

今回は地元で有名な寺ねっかなぁーっと

探していたら、見つかったので来てみたということですね。

 

ちなみにこのお寺、

皇室ともつながっていて、

皇室の方も来られたことがあるような、

地味にスゴイ隠れお寺だったりします。

山門を抜けると本堂が。

興聖寺の始まりは、鎌倉時代にこの地を

おさめていた守護大名の菩提寺として建立

されたのが始まりで、

その経緯もあってか室町時代になると、

足利家や細川家、千利休などなだたる偉人たちも、

訪れたといわれています。

(地元だけど、なんだかスゴイ!笑)

 

本堂の大きさ的にはそこまで大きくないのですが、

歴史を知ると、逆にこじんまりした感じが、

重みのある寺といったものを感じさせてくれますね。

で、そんな本堂の逆を向くと、

こんな感じですよ。

 

小高い丘の上にあって、

木々の隙間から見える田園風景が

キレイなんですよね~。

 

写真ではわかりにくいですが、

ほんと映画のシーンに出てくるような、

そんな田舎道が広がっています。

そしてこんな感じで、

お寺には小川も流れているんですね。

 

やはり禅宗の寺だけあって、

作りが静かに漂うわびさび感が

あったりします。

 

庭園においても、

その宗派のカラーが出ていたりするので、

面白かったりしますね。

禅宗はいかにも、禅だ!っていう感じが

するのが特徴です。(わかりにくいか。。。笑)

そしてその小川が続く先には、

この庭園があったりします。

 

若干見えにくいですが、

庭園の先には景色が広がっていますね。

 

庭園の池には島が二つあり、

鶴と亀という縁起物を表しているそうです。

(京都の庭園作りでよく見るような構図ですね。)

 

庭園の池作りは、宗派もありますが、

その時代の流行りというものも、

影響されていたりします。

 

で、

この庭園ができたのが、芸事が生まれた、

室町時代なので、その時の美というものが、

この庭園に反映されているということですね。

 

ちなみにこの庭園は、

12代足利義晴がこの地に滞在した時に、

各地の守護大名が作庭したといわれています。

で、この岩が鶴島といわれるもので、

鶴を表して作られたもの。

なんだか盆栽に出てきそうな感じで、

 

見てて味わい深いものがありますよね~。

まさにお寺の木といった感じ。

「どうやって木を植えたんだ?」って、

思っちゃうほど不思議な島です。

 

この庭園には樹齢500年ほどの、

椿の木があるんですが、

それを千利休が見て、「一期一会の心を表す花」

と称賛したという逸話も残っているそうです。

そしてまだまだ本堂前にはいろいろありまして、

庭園の前にはこんな休憩所もあったりします。

周林亭(しゅうりんてい)って呼ぶのかな?

 

この流木も味わい深いものがありますよね~。

中にはベンチとテーブルがあり、

そこに腰掛けるとちょうど目線が、

こんな感じになって庭園が一枚の絵のように、

見えるような作りになっています。

(これもまた写真で伝わらないのが、

おしいところ!)

 

ここは紅葉の季節になると、

当たりが紅葉の色に染まるので、

かなり見どころの穴場スポットになっているそうですよ。

 

僕自身、実際に座って見てたんですが、

確かにこの景色が紅葉になると、

ヤバイだろうなと思いましたね。

 

それぐらいお寺巡りの休憩所としては、

オススメなところ。

庭園を見ながら心落ち着かせるには、

もってこいだなぁーと思いました。

そして本堂の内部に入っていくわけなんですが、

ここも禅宗ならではの作りなっています。

階段の前に木の床が出てると思うんですが、

他のお寺では普通こんなのありません。

 

住職いわく、ここで礼拝をして、

上がるので、そのために床があるのだそうです。

 

で、

ここから入ろうと思ったんですが、

実は入れません!笑

 

隣の玄関みたいなところから、

チャイムを鳴らして入るというものですね。

住職が「は~い!」っとお出迎えしてくれます。笑

 

その玄関で拝観料を払って、

中に入るといった感じです。

 

おぉーいよいよ本堂とのごたいめ~んです!

ワクワク!

ワクワク!

 

ワクワク・・・

 

 

 

ん?

んんん?

 

 

 

あれ?

あれれ?

 

あれれれれ?

 

れ?

にゃ、にゃー?

ニャ―ンコ――!!!

 

まさかここにニャンコがいるとは!

ニャーントナ!!

 

クソ――!!

かわいいいぞ!こんにゃろーーー!!

いきなり出てくるとは卑怯だぞ!!

 

こんにゃろーーー!!

ダイスキダ―――!!

 

にゃんにゃんにゃんにゃん、

にゃーーーーーーん!!!

はい。

ということで、ちょっと思わぬにゃんこで、

取り乱してしまいましたが。。。笑

 

まさかこの寺に、

にゃんこ住職様がいるとは、知りませんでした。

 

僕が来ても堂々たる風格。

まさににゃんこ住職様です。

 

そんな感じで、

にゃんこ住職様が木魚の陰に隠れて、

見守る中、にんげん住職にこのお寺は、

にゃんたるものかというのを教えていただきました。

 

結構話し慣れされているのか、

饒舌なトークでこのお寺について、

お話にゃしを聞きかせてくださいます。

(ただ早口&少しマニアックな歴史なので、

知らない人はついてけないと思います。)

 

マンツーマンでお話しが聞けるということも、

ディープなお寺ならではかなと思います。

 

なんでも質問したら教えてくれますからね。

普通こういう住職みずから紹介してくれる

っていうのないですから。

 

お寺好きの人にとっては、

いいんじゃないでしょうか。

 

ほんと気兼ねにゃく話せますから。

で、おわかりのように、

写真撮影もオッケーです!

(一応マナーとして断りはいれましょう)

 

そしてこれが本尊!

平安後期に作られた本尊で、

国の重要文化財にも指定されているそうです。

 

この仏像がその当時の天皇、一条天皇の

息子を亡くされたことにより藤原頼朝が、

供養のために作られたそうな。

 

なので、木造作り!

そしてなんと、

この香炉が立っているところまで登って、

まじかで拝むことができたりします!

 

曹洞宗の仏前の作りは、

横が階段とかになっていて、

人が登れるようになっているんですね。

(たしか得度の時に小僧さんが登るとか、

聞いたような気がします。)

 

そこにこの興聖寺に来た人は、

登って見れるとのこと!

これはねー貴重ですよーー!

まず登れることありませんから。

 

登って仏さんを目の前で見た感じは、

ぜひご自身で体験されてみて下さい。

 

にゃんとまーってなりますから!

まとめ

そんな感じで、興聖寺。

他にもいろいろあったんですが、

マニアックすぎてあまりにも長くなるのは、

あれなのでここまでにしたいと思います!

 

残りはぜひ行ったときにご覧ください。

 

で、

印象的には田舎の観光化されていない

お寺ということもあり、個人的には、

住職とも話せたし、にゃんことも会えたし、

にゃんことも会えたし、にゃんことも会えたし、

にゃんことも会えたし、面白かったなぁと思います。

 

良いお寺が市内にもあったもんだなぁと。

 

こういうディープで濃いお寺が普段

開放されて見れるというのは、

行く価値があるなと思いますね。

 

なんとなく観光寺院を巡るぐらいなら、

こういうところに行った方がいいですよ。

ぶらりお寺巡りの評価

さーてでは、

今回の興聖寺の評価に行きにゃいと思います!

 

今回の評価は・・・

★★★☆☆

星3つですね!

ここまで上げといて星3っつ?

と思われるかもしれません。

 

ただ、

やはり『ぶらり』お寺巡りですから、

ぶらりと行けなければいけません。

 

なので、お寺事態はよかったんですが、

駅から遠くアクセスが不便ということもあり、

こういう評価になりました。

(まー3でも高いんですけどね!)

 

車のドライブがてらに行くというのが、

ちょうどいいかもしれませんね。

休憩所もあることですし。

徒歩の方はちょっと厳しいかな。笑

そんにゃ感じで興聖寺!

拝観料は300円!

拝観時間は不明です。笑

(おそらく8時~17時ぐらいまででしょう。)

 

駅からは徒歩、数時間!

(山の中なのでめちゃ遠い。笑)

バスだと35分!

(ただしバスは2時間に1本程度)

なので車で行くのがオススメです!笑

ちなみにこの近くに

有名な鯖寿司屋さんがあります。

(以前ブログで紹介したところですね。)

 

●ホームページはこちら!

http://www.koushoji.jp/

 

ということで、

お近くに行かれて、

少し時間があるにゃーといった感じの方は、

ぜひ行かれてみてください。

 

地元の方はもちろん行ってみる価値は

あると思いますよ!

地元の歴史を知るという意味でも。

 

それでは最後に帰りの興聖寺から見える

景色を見て締めくくりにゃいと思います!

それではまた次回の、ぶらりお寺巡りでお会いしましょう(=゚ω゚)ノ


●お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin