なぜお坊さんは数人でお経を唱えるのか?法要で役僧がいる理由
どうもおしょうです! 今日は春分の日ですな! これから春ということで、 良い感じになってきましたね(^^) 早く春は来ねぇか~っと 待ちわびたかいがあります。笑 で、 お寺的には今日はお彼岸の…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
お寺の豆知識
どうもおしょうです! 今日は春分の日ですな! これから春ということで、 良い感じになってきましたね(^^) 早く春は来ねぇか~っと 待ちわびたかいがあります。笑 で、 お寺的には今日はお彼岸の…
ブログ
どうもおしょうです! 僕のお寺は自分のお寺以外に、 もう2ヵ寺兼務という形で お世話をしていたりします。 まーお寺が他のお寺を兼務する というのは、そんなに珍しくないんですが、 一般の方は知らない方が多いの…
お香&線香について
どうもおしょうです! 明日朝早くから出なきゃいけないけど、 どうしても眠れないって時、 たまにありますよね? 途中で目が覚めて、 そこから寝れないとか。 それで寝なきゃいけない、 寝なきゃいけ…
仏教の教え
どうもおしょうです! お彼岸がもう来週ですね。 まーお寺と普段関わりがない方は、 そうなんだ。っといった感じかもしれません。 なにせ、 僕もお坊さんになるまでは、 「お彼岸なんじゃそれ?食えるの?」 ってな…
ブログ
どうもおしょうです! 今日はあったかいですね! 春が来たなぁーといった感じです。 そんな今日この頃なんですが、 先日、お寺体験があり、 護摩行をやっておりました^ – ^ 護摩木に火をつけて、 モクモク~って…
お寺の豆知識
どうもおしょうです! 普段、あまり見せない衣姿をば。 お寺体験の時はほぼ作務衣なのですし、 ブログでも全然紹介していないので、 あまりイメージがないかもしれませんが、 写真を見せていないだけで、衣ももちろん…
ブログ
どうもおしょうです! いやー数年前からお寺に泊まれるように、 いろんな方法を模索し、民泊が解禁されない かなってずっと思っていたんですが、 どうやら、来年度から大きく民泊事情が変わるみたいですね。 それがこ…
おしょうの精進料理
どうもおしょうです! 今日は先日市内イベントの時に出した、 精進デザートのもう一つ。 「イチゴとアボカドの寒天プリン」のレシピ紹介ですね。 え?アボカドとイチゴって合うの? って結構声があって、面白い組み合…
ブログ
どうもおしょうです! おっす! 雪が積もるこんなところから、こんにちは。笑 まーここどこやねん!? というのがあると思います。笑 うっすらとヒントがあるのですが、 ここ、どこかと…
おしょうの精進料理
どうもおしょうです! さーさーさー精進デザートのお時間がやってきました。 今回は先日行ったイベント「ヨル寺カフェ」 で出した精進デザートのご紹介です。 二つだしたのですが、 今日はその一つとい…