お坊さんも実は服の衣替えをしている!?知られざるお寺の話し

どうもおしょうです!

衣替えのシーズンという事で、

夏服から秋服へと衣替えされている方も多いのではないでしょうか?

 

僕は年々ファットになっていまして。

あ、太っているということです。笑

 

この衣替えの時期になると、

毎年太ったことを痛感させられるんですね。

 

あれ?服がピチピチになってきたぞ?

前はベルト必要なぐらいガバガバ

だったのに、ベルト要らなくなっているぞ?

みたいな。笑

 

これはマズい!オーノー!!

オーマイーブッダ!!

 

ということで、

最近、走るようにしています。笑

太ってお気に入りの服が着れなくなるのは、ショックですよね。

 

まーそんな感じで、

衣替えを機にダイエットを

行っているのですが、

実はお坊さんの服にも衣替えがあったりします。

 

一般的にあまり知られていない事ですが、

夏用とそれ以外の季節用の服があったりするんですね。

 

まーこれに関しては、

太っていようが痩せていようが

あまり変わらないのですが。

(むしろ和服なので、太っていた方が、

恰幅よく似あったりします。笑)

 

で、最初の写真のやつが夏用です。

導服(黒の服)が透けていると思います。

これが夏用ですね。

 

夏は暑いので薄手の生地で、

メッシュになっており透き通っていると。

 

これでもまー中に何枚も着ているので、

暑いのですが。笑

あと透けているから、ちょっと恥ずかしかったりします。笑

 

そんな感じで、

お坊さんが透けている服を

着ていたら、夏用だなと思ってもらえればと思います。

 

あと、衣とか袈裟、足袋なども、

実は薄手になっていたりしますよ!

 

逆にそれ以外の季節のものは、

一般的なお坊さんが着ているイメージのもの。

 

メッシュから、厚手の黒服になり、

衣や袈裟も夏と比べて厚手のものになります。

 

これは一般的にお坊さんと言えば、

こういうかっこを目にすることが多いのでわかると思います。

 

実はあれ、夏以外用の服だったりするんですね。

 

足袋に関しても冬になると、

厚手のモコモコしたものになったりしますよ!

 

そんな感じで、

こうやって季節ごとに衣替えしていると、

お坊さんの服が仏教の伝来と共に、

変わっていったというのもよくわかったりします。

 

最初はそこら辺の布を適当に

体に巻き付けたものだったものが、

(東南アジアとかインドのお坊さんスタイル)

寒い地域に行くにつれて、重ね着や厚手のものになっていくと。

 

やはり寒い暑いはどうしようもないですから、

地域の気候の影響を受けるんだなぁと思ったりします。

 

ここら辺、誰か調べてくれる人がいたら、

面白そうですよね。

服から仏教を見るみたいな。

 

面白うそうですが、

どこにニーズがあるんだって感じですが。笑

 

ということで、

お坊さんの服も実は季節によって、

衣替えしていますよーっというお話しでした!

 

また反響があれば、

お坊さんの服について、紹介できればと思います。

 

それではまた!


●お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazi