お寺のちょっとした知られざる一面!総代という人たちについて

どうもおしょうです!

さーいよいよ本山での木魚の曲打ちが、

明日と言うことで、最後の確認に入っております。

 

といっても、

もうやることはやったので、

あとは「間違えても止まらない」

というのを心がけるだけです。

 

おそらくご存知だとは思いますが、

お坊さんでもたまにお経を読み間違えたりします。

「ごにょごにょ」って詰まったら、

「あ、間違えたな」って。笑

 

多分一度ぐらいは思ったこと

あるかもしれません。

 

まーお坊さんとて人間ですから、

読み間違えもたまにはします。

 

ただ、その時に教えられるのが、

間違えても堂々としていろと。

 

間違えてオロオロするなと。

周りに伝わるからですね。

 

だから場の空気を壊さないためにも、

無理矢理にでも堂々と続けなさい、

ということなんですね。

 

これは昔、俳優の卵をやっていたころ。

同じようなことを言われたことがあります。

 

舞台でセリフを間違えても、

機転を利かして堂々としていなさいと。

 

たとえ、

その場のつじつまが多少おかしくなっても、

そのまま続けていれば、

見ている人は忘れるから。

ということなんですね。

 

要は舞台やお経は生もの。

その場が過ぎれば確かめようがありません。

逆にテレビや映画は、映像で撮っているため、

証拠が残ってしまうんですね。

(youtubeでじっくり見られる的な。笑)

 

だから映像は何回も取り直す的な。

 

そんな感じで、

最終的には力技でなんとかなるんだなぁ

というのがわかりました。

(もちろん、事前に準備はしていますよ!笑)

 

木魚の曲打ち、

本堂中に響かせてやりますよー(^O^)/

(緊張して寝不足にだけは気をつけなければ。笑)

 

ということで、話しは変わり、

写真は先日行われた、

お寺の総代さんの交代引き継ぎのようす。

 

総代さんというのは、

お寺の檀家さんの代表

みたいな人たちですね。

 

檀家さんを代表して、

お寺と連絡や相談をするというものです。

 

でまーこれは、

政治みたいなもので、

4年ごとに選挙で変わっていきます。

 

その節目が今年ということですね。

 

まーご覧のように年配の人が、

総代になる確率が高いんですが、

個人的には若い人も一人ぐらいはいてほしいなと思っています。

 

それは別に年配の人が悪い

というわけではなくて、

新しい発想を持った人が一人いれば、

場が良い意味でかきみだれると思うんですね。

 

どうしても、年配の人だけだと、

今までの知識や経験から安定するのですが、

逆に安定するが故に成長はなかったりします。

 

それは今までの知識や経験が、

足かせになってチャレンジできなかったりするんですね。

 

いい歳こいた人がなにか新しいことをやると、

「なにやってんだ?」と周りから思われる可

可能性があります。

逆に若い人だと、「若いから」という理由で、

許されてしまうんですね。

 

そんな感じで、

年配の人には周りの目というのが、

つきまといます。

 

ただまーやっていることが

自然と右肩上がりで成長しているのであれば、

逆に年配の人をいれて、

足場を固めるというのはありだったりしますが。

 

だから、

お寺的には右肩上がりじゃないので、

若い人に入ってほしいなと思っているんですね。

 

あと、若い人がいれば、

他の若い人も興味を持ったりしますから。

 

お寺離れというのは、

こういうある一定の世代で固まっているのも、

原因だろうなと思います。

 

ただ、誤解してほしくないのが、

檀家さんの悪口を言ってるわけではないですよ!笑

 

前回の総代さんには、

いろいろとお世話になったし、

僕がやっていることにも理解をしてくれて、

応援してくれましたから。

 

ほんと、お寺を介しての家族だと思っています。

(あ、ちなみにお寺のトイレは前回の総代さんが

先導をきってやってくれました。)

 

だから、

今回の総代さんもそうなれば

いいなと思っています。

 

総代さんに若い人がいなければ、

自分がそれを担おうと、そう思います。

 

上も下もなく、

それぞれに役割があるということですね。

 

そんな感じで引継ぎの後は、

お寺の本堂で親睦会をしましたよー

というお話しでした(^O^)/

 

こういうのもまた、

あまり知られないお寺の一面ですね。

 


 

※お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

※不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin