田舎暮らしの宿命!スマホが水で壊れたので自分で修復することに

どうもおしょうです!

さてさて今日は先日行ったお寺について、

話そうと思ったんですが、

なんとスマホが水で壊れた!ということで、

巡ってきた写真が紹介できないので、

また後日紹介したいと思います!

 

しかしまースマホがはじめて壊れましたよ。笑

あんなことになるんですね。

 

でもまー今回はコップの水滴の上に

置いていただけなんで、軽傷っちゃ軽傷の方です。

頑張れば画面操作できますし。

 

ただ、念のため二次災害を防ぐために、

ホームセンターで工具を買って、

スマホを解体し乾かすことに。

 

iphoneの場合、ネジが特殊なので、

ドライバー探すのに結構苦労しましたよ。。。(^-^;

意外とiphone解体道具って売ってないんですね。

セット作って売れば売れると思うんですが。

(特に今は水没事故いっぱいおきそうですし)

 

でまーこれを見ている方も、

いつかスマホが水没して壊れるってことも

あると思うので、一応言っておくと、

修理業者に頼めば結構な値段がかかります。

 

6000円~8000円ぐらいですかね。

それに付随して他の破損部分も直してもらおうと思うと、

万はいくと思います。

 

でもまーそれでも携帯ですから、

メモリーが壊れるぐらいなら、

それぐらい使ってもいいやっていう方はそれでいいと思います。

 

僕もそうでした。

ただ、なぜかお店が閉まってたんですよね。笑

田舎ということで個人経営なのか、

只今外出中という貼り紙が。。。

 

オイ!!(゚д゚)っと。

 

そして、

その下にご用の方はここに電話してくださいという、

電話番号がのっていたんです。

 

いやだから、スマホが壊れてるっつーの!(゚д゚)

 

ということで、

そこらへんのお店に入って時間をつぶしながら

1時間ぐらい待っていたんですが、

まー帰ってこない。。。笑

 

そういうこともあり、

もう自分でやるわ!(゚д゚)

ってなったんですね。

 

なので、

田舎に住んでいる人は、

そういうこともあるということを、

思っておいた方がいいと思いますよ。

 

街中だと店番の人がいますからね。

 

それともう一つ。

たいがいの方はスマホを

3大キャリア(au、Softbank、DoCoMo)で

契約していると思うんですが、

そういった時、スマホを買った携帯ショップに

持っていかれるかと思います。

 

ただ、

ここも注意が必要で、

携帯ショップはあくまで携帯ショップなので、

スマホ修理屋さんではなかったりします。

 

なので、

携帯ショップに持って行ったとしても、

そのお店経由で修理屋さんにいくので、

2、3日時間がかかったりします。

 

もちろん代替機はくれると思いますが、

スマホのアプリを使ってうんちゃらみたいなことが

できないので、そういうのを普段使っている人に

とっては、ちょっと問題かなと。

 

同じくAppleショップや電気屋も同じですね。

 

なので、

すぐに直したいなら、

修理屋か自分で直すというのが、

一番早かったりします。

 

ある程度の水没なら、

ネットで直し方がのっていたりしますしね。

自分でやってみて意外と簡単にできました^-^

 

まーそのあと実際にもとに戻るかは、

まだこれからですが。。。笑

 

とりあえず、

上下を開封して、防湿剤を入れた袋にくるんで、

暑いところに置き、ひたすら水の蒸発を待つということですね。

 

さーてどうなるんでしょう?

 

こんな感じで、

いつも使っている身の回りのものが

壊れると結構影響が大きいということですね。

 

なので、

できるだけ事前にリスクを考えて、

対応しておくっていうのが大事だということですね。

 

未来は自由だということは、

良い方にも悪い方にも転ぶことがあるということですので。

 

そういう事も含めて、

生きるということですし、

日々の積み重ねが大事だということですね。

 

とりあえず、

iPhoneを水滴が落ちやすいところに、

これからは置かないようにしたいと思います(''◇'')ゞ笑


●お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin