どうもおしょうです!
お寺には昔ながらの文化というのが、
歴史が長い分、あったりするのですが、
この写真の数珠繰りというのもそう。
いつの頃からはじまったのか、
(多分江戸時代)
大きな数珠をみんなで回しながら、
ご詠歌や真言、念仏を唱えて回していくというもの。
細かいやり方については、
宗派や地域によって変わってくるんですが、
数珠繰りというのは全国各地で目にしたりします。
行うタイミング的には、
地蔵盆や誰かが亡くなられた時に、
その布団を囲んでやられたり、
一年の節目に無病息災を祈願して行われたりするのが、多いみたいですね。
そんな感じで、
いつどこでやり始めたのか?
謎が多かったりします。
で、
個人的にはこういう昔からあるもの
については、本来こういう意味があったけど、
時代の流れもあって、
今はとりあえずこういう形になっているというのが、だいたいだと思ってるんですね。
つまり、
今行われている用途が全てではないと。
もっと本来の意味があって、
それを具体的にどうするか?
という段階で、こういう形になっていると。
なので、
この数珠繰りも、もっと他の
使い方あるんじゃないかなぁ?
と思っていたんですね。
数珠に祈りを込めて回すわけですから、
それが子孫繁栄に向けてなのか、
死者の冥福に向けてなのか、
はたまたそれ以外なのか、
目的が違うだけで、大まかにくくれば、やっていることは同じだなと。
なので、
今回体験に来られた方が、
まさかのその日が結婚記念日で、
なんかやってほしい!
というオーダーがあったので、2人で数珠繰りをやってもらった。
正直「どうしようかなぁ?無茶ぶりだなぁ」
と思ったんですが、これはもう数珠繰りをやるしかないと。
祈祷とか、ちょっとした法要でも
よかったんですが、
せっかくならね、喜んでもらおうと思いまして、
日本の伝統文化である数珠繰りをやってもらいました。
2人のご縁と数珠の輪(円)をかけて、
2人が共に歩んできた年数、数珠を回し、祈ってもらいました。
そして最後にちょっとした、
夫婦が描かれた散華と匂い袋のプレゼントを。
最初ははじめての試みだったので、
どうなるかなぁ?と思ったんですが、
結果、喜んでもらえたみたいなので、
こういう数珠繰りの使い方もありだなぁと思いました。
数珠ということと、
それを祈って回すということですから、
別にそれが2人の結婚記念日を祈っても、いいわけですからね。
しかも仏前結婚式は、
指輪の交換の代わりに、数珠の交換があるぐらいですから。笑
それがありなら、これもありでしょう。
ちゃんと意味も通ってるし。
ということで、
まー結婚記念日にお寺に行こう!
という人は少ないかもしれませんが、笑
なにかこういう出会いの記念日に来られた時は、
今回のような数珠繰りをやっていこうかなと思います。
もしお近くに友達でも両親でも
結婚記念日が近い方がいましたら、
ぜひお越しいただければと思います。笑
仏さんの前で、
2人のご縁を数珠繰りしながら、お祈りしたいと思います。
お子さんの誕生日のお祝いとして、
数珠繰りをするのもいいかもしれませんね。
子孫繁栄として数珠繰りをやられることが多いので。
そんな感じで、タイミングが合えばどうぞ~('ω')ノ
追記;
あ、そうそう、
ちなみに数珠繰りがどんなんかというと、
伝統行事なのでちょっと渋いですが、
YouTubeに上がっているので、
それを見てもらえればと思います。
⇒https://www.youtube.com/watch?v=3UxCn-zG4Q8
今回やった数珠繰りはこんな渋くないですよ!笑
●お香のショップをやっています。
新しいものも日々増えてきてますので要チェック!
落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、
お香をぜひどうぞ。
●不定期ですがメルマガやってます。
ブログよりもお寺の教えについて話しています。
あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!
⇒https://oshow.biz/wp/oteramagazi