今年初めのお寺体験!雪が降ったけど冬用作務衣がいい感じ

DSC00655-001

どうもおしょうです!

昨日から雪が降り始めて、

一段とお寺の中も寒くなってきた今日このごろ、

昨日、今日と大阪の方からお寺体験にお越しになられました!

 

雪が降り始めた日にお寺体験という、

なんともまー寒い日にタイミングがかぶったなぁー

っといった感じでしたが、

お住まいのところはあまり雪が降らないらしく、

逆に雪が積もっているところを見れてよかったとのこと。

 

おしょうの場合は、

昔から雪国で育ってきたので、

雪に対してなんとも思わなくなっていたんですが

(というか、交通の便が悪くなるので面倒くさいなぁなんて思ってます。笑)

雪が積もらない地域の人から見たら、

非日常なことでテンションが上がることなんだなぁっと改めて思いました。

 

で、

体験の方は寒さを心配したんですが、

必殺!「冬用作務衣」のおかげもあって、

意外と快適にお寺体験をすごせたかなぁっと思います。

 

前から思っていましたがやはり冬用作務衣すごいですね。

普通にあったかい(^^)

昔はこんな作務衣は無かって、

ほとんどがペラペラの一枚生地だったんですね。

夏と冬兼用みたいな。笑

なので、

夏は一枚上に羽織る形になるので暑いし、

冬は生地がペラペラののでブルブルと震えながら

過ごすというのが、通例でした。

まー今でもそういう感じに過ごしているお坊さんも

いらっしゃると思います。

 

ただ、

最近は冬用作務衣がありますから、

ホントありがたいことです。

多少業者によって作りの粗さとか、

寸法が微妙なところもありますが、

値段もリーズナブルで一般の人が冬用寝間着にして使っても、

なんら問題ないかなぁと思います。

 

作務衣は収縮性があって、

スウェットみたいに余裕があるので、

ちょっと日本人ぽい粋な寝間着が欲しいなって方は、

冬用作務衣はおすすめです!(^^)

 

デザインに関しては、

まだワンパターンのものが多くて、

柄物があってもサイズが固定されていたりと、

ちょっとオシャレなのを着たいなって言う方には、

まだ微妙なところ。

 

でもまー

ちょこちょこ新しいデザインの作務衣が

出ているので、これを機会に興味がある方は

探されてみるといいかもしれません。

 

ちょっと外にでるのにもパジャマだと、

少し抵抗があって「着替えなくちゃ!」っていうのがありますが、

作務衣だとあまり気にならなかったりしますからね。

 

特に今は冬用作務衣は、

あったかいのでおすすめです。(^^)

 

といった感じで、

冬用作務衣の素晴らしさを感じつつ、

今回も例のごとく精進デザートをお出ししました!

 

新年一発目なので、

なんにしようかなぁっと考えていたんですが、

やはり新年に相応しい感じの、

「黒豆」を選ぶことに。

 

黒豆はもうおせち料理の定番ですね。

黒豆は古来から魔を滅すや、まめに働くなど、

「まめ」にひっかけて、

邪気を払う縁起の良いものとして食べられてきました。

また、黒くて艶がいいことから、

品のある食材として一年のはじめの日に、祝いものとして

食べられてきたんですね。

 

なので、

精進デザートもそれにあやかろうと、

黒豆を使ったデザートを作ることに。

 

で、

今回作ったのが、

「抹茶ラテの黒豆ぜんざい」

詳しい詳細に関しては、

また後日レシピを紹介するときに紹介しますね(^^)

 

今回はいたって新年にふさわしく、

いたってシンプルにストレートな精進デザートになったと思います。

なので作り方も簡単ですので、

お楽しみにしていただければなぁっと思います。

 

ということで、今日はここまで!

では、また後日精進デザートの方を紹介したいと思います。

それではまた!!

 

PS.

もし冬用作務衣で良いところあったら

教えて下さい。

ここの温かいよ~とか、

オシャレだよ~っていうのを。

おしょうもあれこれどこの作務衣がいいか、

試しているところなので。(^^)