お香はなにを選べば良いのか?香りのジャンルを5つに分けて解説!
どうもおしょうです! 今日はお香の選び方についてお話ししようと思います。 お香の選び方。 一言でお香と言っても、いろんな種類のお香があります。 ただ、僕の所はお寺ですし一般のご家庭でも、 お線…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! 今日はお香の選び方についてお話ししようと思います。 お香の選び方。 一言でお香と言っても、いろんな種類のお香があります。 ただ、僕の所はお寺ですし一般のご家庭でも、 お線…
どうもおしょうです! 今回は匂い袋を紹介したいと思います。 ブログでも匂い袋はふれているので、 YouTubeでも話したかなぁと思っていたんですが、 どうやらまだ話していなかったみたいで、改めて紹介しようと思います。 &…
どうもおしょうです! 僕は普段お寺のお坊さんをやりながら、 お香の製作も行っていたりします。 まーこれも自分的にはお坊さんとしての 一環の活動なんですが、お香を作っていたりするんですね。 もち…
どうもおしょうです! 今日はお香レビューのコーナーということで、 お香をチェックしていきたいと思います! これからお香を買われる際の 参考にしてもらえればと思います。 それではいきましょう! …
どうもおしょうです! 前回のリスンに引き続き、 『京都にあるスタイリッシュなお香屋「リスン」に行ってきた感想』 今回も京都にある香彩堂という お香屋さんに行ってきました。 まーそこまで全国的に…
どうもおしょうです! 僕はお香の一つの選び方として、 よく誰かに贈ることを考えて 選んでみるといいですよ。と言ったりします。 その理由としては、 自分の趣味嗜好だけだと、 数種類ぐらいで限界があるんですね。…
どうもおしょうです! さてお寺のお香の時間がやってきました。 今回はどこのお香かというと、 滋賀県にある古刹、三井寺のお香ですね。 西国三十三所のお寺ですし、 京都からも近かったりすることもあ…
どうもおしょうです! 今日は京都にある、 黄檗宗総本山、萬福寺のお香の最後! どんなけ続くねん!っと思われた方も いるかもしれませんが、これで萬福寺のお香は終わりですね。 そのかわりといったら…
どうもおしょうです! さて今日は僕のYouTubeチャンネルで、 質問があったのでそちらに答えていこうと思います。 とはいっても、動画はほぼ更新していないのですが。笑 そして本来、こういうのっ…
どうもおしょうです! さて本日はお香のコーナー! 各地で売られているお香を買って、 実際に焚いてみた感想を紹介するというものですね。 個人的な感想の部分もあるので、 多少趣味嗜好が偏っているかもしれませんが…