お家で坐禅や写経をオススメしない!?その理由をお坊さんが語る

どうもおしょうです!

今日はお寺の体験でよくある、坐禅と写経についてです。

 

まーお寺体験をやっていると、

よく「お家でやろうと思います!」

と言うのをよく聞くんですね。

 

で、お家でやられることは、

全然自由にやって頂いていいのですが、

僕自身は個人的にオススメしていません

 

それはなぜなのか?

 

そこら辺を今回の動画で話しています。

 

もしこれからお家で坐禅や写経を

やろうと思われる方、

もしくはやったけど、続かない方はぜひ見て欲しいと思います。

 

と言うのも多くの人は、

この視点を見落としがちだからですね。

 

そしてこの視点が坐禅や写経を

良くするかどうかが8割決まっていると言っても、過言ではありません。

 

意外にネットや本の坐禅、写経で、

ここについて話しているのが無かったりするんですね。

 

むしろ軽んじているというか・・・

 

そんな感じで、

家で坐禅や写経が元から続けらる人は、特に観なくて大丈夫です。

 

そう言う特別な人以外の、

やろうと思っても続かない、腰が重い方に向けて、話しをしています。

 

おそらくほとんどの方はこの部類に入っているでしょう。

 

なぜなら、写経や坐禅が家で出来る人は、

元から誰に言われる事もなく、続けているからです。

なんと言うか、習慣化しているからです。

 

ただ、ほとんどの人はそうではない。

続けられる人は稀だったりします。

 

その理由とは?

気になりますよね?

 

えぇ動画をご覧ください。笑

 

凡人の為の仏教と言うべきでしょうか。

ダメな人は、出来ないからダメではなく、

ダメを受け入れてどうするか?

 

それを前提にお話ししています。

なので、元からやっている人は観なくていいですよ。

 

そんな感じで、どうぞご覧下さい。

なぜ続けられないのか?

集中できないのか?

について話しています。

もちろんこれは、僕の見解なのでご了承を。


感想やリクエストがあればコメントからどうぞ!


●お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

http://enjya.net/lp/obosan-ordermade/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazi