大晦日で除夜の鐘を叩きにいく前に考えておきたいこと

 

9b3f453848f4cf3daf877807038a947c_s

どうもおしょうです!

今日は、
大晦日の除夜の鐘を叩きにいくときの、

ちょっとしたアドバイスを紹介したいと思います。

除夜の鐘といえば、
ご存知のとおり、大晦日の夜にお寺で叩く
あれですよね。

人によっては叩かないという方も
いらっしゃると思いますが、
今年は叩くぞ!と意気込まれている方に向けて、
書いていこうと思います。

で、
除夜の鐘を叩きにいくときに、
考えることとと言えば、

どこで叩くか?

ということですね。

お寺は全国津々浦々、
どこでもあるといえど、どこで叩くかによって、
その後の計画や予定が決まってきたりします。

しかも、
人気のあるお寺だと、当日は人混みが多く、
事前に計画を練っておかないと、
混雑してグダグダになる可能性があるかもしれません。

せっかくの新年を迎える大晦日で、
それは嫌ですよね。
どうせなら気持よく迎えたいものです。

なので、
人気の寺院であろうがなかろうが、
今から早めに決めておくということをオススメします。

で、
お寺についてですが、基本宗派問わず、
誰でもオッケーみたいなところがほとんどです。

叩きはじめの時間帯や、
人数制限、はたまた複数人で同時に叩くなどの細かいルールは、
お寺ごとによって異なってきます。

そしてもし、
大晦日に行くお寺がおおよそ決まっているのであれば、
事前に大晦日の情報をお寺に連絡して
詳細を聞かれると良いと思います。

そうすれば後は、叩ける時間帯に行動すればいいだけですからね。

で、
まだ決まっていないけど、なんとなく行きたいな。
と思われている方は、大晦日を過ごしたいか?
というのを基準にしましょう。

主に大晦日のお寺選びには二種類あります。

1.有名なお寺で屋台とかで賑わっている場所
(京都や繁華街に近い場所など)

2.近所の人が数人くるぐらいでこじんまりとしたお寺
(有名ではない小さな寺など)

があります。

どちらも良い部分もあれば悪い部分もあるので、
ご自身がどちらのお寺がいいか選ばれるといいと思います。

1の場合は、
有名なお寺ですので賑があり新年を迎えた気分や、
大晦日を迎えるという雰囲気を味わうことができます。

また各種お寺によって様々なイベントがあったり、
屋台やお店が近くにあるので除夜の鐘以外でも楽しむことができます。

ただ、
いかんせん有名なお寺は人気があるので、
その分人混みの混雑は避けられないといってもいいと思います。
しっぽりと落ち着くには不向きかなと思います。

2の場合は、
有名なお寺のようにガヤガヤ賑わって屋台などはありませんが、
人混みは少なく少人数でゆっくりと大晦日を迎えることができます。
また、お寺によっては甘酒や汁物などちょっとした食事を、
出されていたりするので、鐘をついた後落ち着きたいかたはオススメです。
人が少ないぶん、鐘も一人づつ贅沢に叩けるのもポイントですね。

ただ、
小さなお寺は特に前もって告知されていなかったりするので、
多少行きづらかったり知らなかったということがあります。

その他に出店など周りにお店がない場合もあったり、
するので、盛り上がりについては、
少し寂しいかなと行った感じです。

まーそのかわり空いているので、
さっさっとやって帰るには良いかもしれませんね。

で、小さなお寺で叩こうと思われる場合は事前にお寺にお問い合わせさるか、
もしくは家族や近所の人に聞かれるといいと思います。

ということで、
除夜の鐘を叩きにいくときの
ちょっとしたアドバイスでございました。

是非参考にされて下さい。