昆布茶で味付けしたしめじとほうれん草の炒め
どうもおしょうです。 今日は 僕の発信しているtwitterで、 地味に人気のシリーズの紹介です。 あ、 良かったらTwitterのフォローしてください ブログとはまた違って、 日頃思ったことや、 ココにはのせていない料…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです。 今日は 僕の発信しているtwitterで、 地味に人気のシリーズの紹介です。 あ、 良かったらTwitterのフォローしてください ブログとはまた違って、 日頃思ったことや、 ココにはのせていない料…
どうもおしょうです! この写真なんだかわかります? 仏教を少し知っている方は、 ご存知のかもしれませんね。。 これは声明(しょうみょう)といって、 いわゆる仏教の歌です。 &nb…
どうもおしょうです! 今日は 朝からお寺の草むしり(夏だから雑草がボウボウ) & 法事 でございました。 いたってお寺の日常といった感じで、 特にこれといったことはないのですが、 この前から思いついていた、 ある…
どうもおしょうです。 台風が過ぎ去って、 今日は朝は雨模様だったのですが、 夕方からは晴れていつもどうりの、 7月になってきましたね。 雨上がりなので蚊がいっぱいわいて、 大変なのですが。。。笑  …
どうもおしょうです! ブログを更新し始めて早2ヶ月ぐらいたとうとしていますが、 徐々にこのブログを見てくださってる方が増えて、 中には、 この前紹介した沢庵のきんぴらごぼうを家で作ってみて、 家族に好評でした(^O^)/…
こんにちはおしょうです! 今日もセミの声が ミンミンとないております♪ で、 おしょうのお寺の体験は、 他とちょっと違うという話しをしたいと思います。 なにがちょっと違うのか? …
こんにちはおしょうです。 夏になってきたので、 夏用の作務衣も揃え始めた今日このごろ、 最近はオシャレな作務衣があったりするんですね。 といっても、 まだまだ「コレは!」っという作務衣は なかったりします。…
こんにちは! おしょうです。 最近は夏ということで、 本堂もいい感じに暑くなってきました。 冬は寒いし、 夏は暑いというのがお寺の本堂の特徴 なのですが、 最近はお寺の本堂も冷暖房が完備されている お寺もあ…
どうもおしょうです この写真、 実は 左は3年程前に始めた書道一発目のものなんです。 もう、下手すぎて泣けるという。笑 で、右はその後練習して書いた一枚。 まーまだまだ下手なのですが、 わりかし何十枚か練習…
こんにちはおしょうです 今日は新しいお香を試して見るべく、 日本香堂さんの「かゆらぎの沈香」を試してみました。 やはりお香の老舗のお店なだけあって、 いい香りがしますね。 深みあ…